1. TOP
  2. 職人・作家名鑑
  3. 網中 聖二

網中 聖二 AMINAKA SEIJI

INTRODUCTION

伝統的な素材である竹と現代的なデザインを融合させ、シンプルで日常使いできる製品を作り出しています。目指しているのは「身の回りにあって気にならず、使い続けられるもの」。時代の流れやニーズを汲み取り施策を繰り返しながら、独自のスタイルを研究中です。

BIOGRAPHY

2016年~
伝統工芸士である大谷健一氏を師事
2018年
伝統産業会館主催「竹の教室」修了
2016〜2023年
BEPPU BAMBOO Japanプロジェクト参加

網中 聖二 AMINAKA SEIJI

所属・屋号など
竹楓舎
公式サイト
https://bamboolabo.tumblr.com/ https://www.instagram.com/beppu_bamboo_ami
購入場所
【別府市】
SPICA / SELECT BEPPU
【オンラインショップ】
カゴアミドリ / KURAAK / edaha

MESSAGE いうことを聞いてくれない、竹という素材のおもしろさ

前職は東京でグラフィックデザイナーをしていたという網中さん。流行を追い、完成させては次へと、目まぐるしく過ぎていく日々でした。「作ったものを手に取れるかたちにしたい」との思いが大きくなり、次の道を進むことを決意。別府へ戻り竹の教室へ通い始めると、たちまち竹のとりこになりました。「竹は木とは違う、いうことを聞いてくれないおもしろさがあります。それぞれの竹で性質が違うので、触ってみないとわからない、ごまかしが効かない点も竹の奥深さ、難しさ、楽しさのひとつです」

ありきたりでもない、突飛でもない「求められるオリジナル」を生み出すのが難しいと語る網中さん。すっきりしていて用途として成り立つ、そんな竹製品を理想に掲げ、改良を重ねながら製品を展開中。「別府に定着する人が増えるように、竹で生活できる人を増やしたい」と意気込んでいます。

作品紹介 WORK

  • オーバルトレイ

  • スパイスかご

  • 二重六つ目カゴ

※掲載は作品の一部です。