1. TOP
  2. 別府竹細工を知る
  3. 別府市竹工芸伝統産業会館

別府市竹工芸伝統産業会館

⽵に触れ、鑑賞し、体感する 別府市竹工芸伝統産業会館

別府市の伝統的工芸品である「別府竹細工」。
素晴らしい作品と技術を受け継ぐ職人たちを知り、
竹という素材の魅力を存分に体感できる施設が
「別府市竹細工伝統産業会館」です。

竹細工についてあまり知識がない、
じっくりと鑑賞したことがない人こそ、ぜひ訪れてみてください。

館内に展示された竹細工を間近に見て感じることで、
これまでとは違う印象を持ったり、新たな発見をしたり、
引き込まれたり。
不思議な魅力のとりこになってしまうかもしれません。

ABOUT 施設のご紹介

  • 竹細工の歴史や作品に触れる

    施設内に足を踏み入れると大きな竹のオブジェが出迎えます。吹き抜けになった天井には竹細工の照明、床は竹のフローリング。いたるところに竹が使われており落ち着く空間が広がります。見上げて歩くと動いて見える不思議な竹のアーチをくぐった先は、展示室。

    美しい竹のアーチがお出迎え
    生活に密着した竹細工を鑑賞できます

    別府竹細工の素材である竹の種類や産地、特徴についての解説から始まり、竹細工ができあがる工程を記したパネルや図、現在の竹職人の系譜などが展示されています。飯籠、弁当箱、盛り籠、豆腐籠などの生活用品や、ざるやしょうけなどの農具の実物も展示しています。暮らしの中で使われてきた、道具としての竹製品を一挙に鑑賞できます。

    さらに「未来」のコーナーでは、最近の生活様式に合わせた、斬新なインテリア製品も展示中。館内には他にも竹のお駕籠(かご)、竹のインテリア、ベンチなど至るところに竹細工があり、竹がみせる表情の多様さに驚くことでしょう。時期によって作品展や企画展も行われています。

    別府竹細工の素材である竹の種類や産地についての解説
    竹細工ができあがる工程を記したパネルや図
  • 名工たちの繊細な技を間近で鑑賞

    展示室の目玉のひとつは、なんといっても芸術作品が鑑賞できること。身近な竹細工もさることながら、芸術品としての貴重な作品が一同に介しているので、見逃せません。

    別府市出身の竹工芸作家で、昭和42年に竹工芸分野で初となる人間国宝に指定された生野祥雲斎の作品も間近で鑑賞可能です。ほかにも、技術を受け継ぎ守ってきた名工たちの職人紹介とともに、その作品をじっくり堪能してください。伝統工芸士の作品も多数揃っています。

    一人ひとり個性の異なる作品は、眺めているだけで時が経つのを忘れてしまうほど魅力的。細かい編み目、編みの間隔、全体のフォルムや質感……あなたの心の琴線に触れる、そんな作品との出会いが待っているかもしれません。

  • 竹細工が編み上がる様子を間近で見学

    建物2階には研修室があります。「竹の教室」や「後継者育成事業」など、将来を担う若手のための場である「第1研修室」では、日々技術習得を目指し研鑽する未来の職人たちの作業風景を見学可能です。※日時により見学できないこともあります

    「竹の教室」や「後継者育成事業」など、別府竹細工の将来を担う若手の技術研鑽や修得の場として利用されています。
  • 自身で竹を編みカタチにする【竹細工体験学習】

    竹を切り出し、油抜きなどの加工をして、その竹からヒゴを取り、編み上げるのが別府竹細工。その工程の最後の部分「編み」を気軽に楽しめる「竹細工体験学習」が人気です。天然素材である竹に触れ、実際にカタチに作り上げていく作業は短時間でも竹の魅力が詰まっています。

    体験できるのは、カラフルな5本のヒゴを丸い竹鈴に通して作る「竹鈴」と、ヒゴを丸く編み込み作り上げる「四海波花籠」のいずれか。四海波花籠は、花を飾る以外に、お菓子や小物を入れたり、工夫次第でいろいろな使い方ができる小さな籠です。世界にひとつしかない自分だけの竹細工は、特別なお土産になるでしょう。月に一回はスペシャルワークショップも開催中。特別な竹細工の制作体験が可能です。 ※体験は1週間前までの事前予約が必要です

  • お土産探しや休憩にショップも充実

    ミュージアムショップ「beppu bamboo crafts museum SHOP & CAFE」は竹製品のショッピングとカフェを併設したスペースです。箸やアクセサリー花籠など、比較的リーズナブルなものから、美術品のようなアイテムまでバラエティ豊か。ぜひ気軽に立ち寄り、製品を手にとって、質感や重さ、触り心地を体感してください。コーヒーや、竹炭を使ったドリンクやスイーツなど、竹林を眺めながらのカフェタイムもどうぞ。

    手軽に購入できるお箸、花籠から美術品のような作品まで取り揃えています。
    カフェも備えたミュージアムショップ

別府市竹細工伝統産業会館

竹の魅力に丸ごと触れて体感できる「別府市竹細工伝統産業会館」。ぜひ一度訪れて、間近で竹細工を感じてみましょう。

〒874-0836
大分県別府市東荘園8丁目2-13

施設情報を見る